
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
目次ページへ
↓ポチっとクリックお願い致します♫

応援ありがとうございます。
面白い記事、参考になる記事が書けるよう、努力いたします。

ある実務家試験委員の方に強く勧められ、手にした一冊。
言わずと知れた
事例演習刑事訴訟法!
借りぐらしのフルエッティー♫
司法試験直前にして、始めて刑訴が分かった気がした。
目から鱗ですたい
気合い入れれば1日で読める分量なのもお手頃で嬉しいところ…
事例演習刑事訴訟法 (法学教室ライブラリィ)

- 関連記事
-
目次ページへ
↓ポチっとクリックお願い致します♫

応援ありがとうございます。
面白い記事、参考になる記事が書けるよう、努力いたします。
関東って酒巻ベースなかんがうかたなんですか?
ふるえせんせいにならっていますが、予備校田口ベースに批判的な感じなんで頭大混乱です(笑)
酒巻ベースとか、古江ベースとかいまいち良く分かりません。
学説には疎いもので…
KOは、刑事系は実務家の先生が多く、基本的に判例実務が採用する説ベースでした。
フルエッティー先生の理論は非常に筋が通っていて分かりやすいなと感じました。
シケタイのベースとはかなり違いますよね…
俺は、判例実務の説を補強できる限度で論証に古江説を使う予定です♫